『また』ご無沙汰している森田です。
すみません。げんきです。生きてます。
すっかり朝晩冷え込みます。朝の息は白いです。
我が家の家族、森田はやっぱり早朝(深夜起き)しているようです。
裸足で土間の床掃除してました…。
リラはソファーで散歩時間までギリギリ寝てます。
食欲増進食べまくってます。
ボンは森田が起きると『朝来た』と思っていたようですが、
最近は学習したようで、深夜だということが分かってきたのか、
二度寝しています。
ボンは沢山まだまだお勉強しなくちゃなんないお年頃ですから、
毎日褒められ、叱られ、泣かされ、暴れて、また怒られて…を繰り返しています。
はい。
そして、
教室のスタッフ安田さん、なんちゃんも元気です。
そして新しく一緒に働いてくれるのりちゃんも、はい。これまた、元気です。
のりちゃんのこと、またこの日記で紹介しますね。
あ…こののりちゃん…あるものを選ぶのに、素晴らしいセンスの持ち主です。
その辺りを今度お話ししますね。面白いのです。
スタッフは、年末へ向けて、教室でのワークや、諸々を役割分担し、
生徒さんみなさんが楽しく学んでいただけるよう、創意工夫頑張ってくれています。
彼女たちの仕事は目に見えないことから、目に見える事まで、
全てにおいて、『学びの場所』を作る為を根底にし動いています。
はたらく姿が美しい人になってもらいたい。
これが、私たち夫婦がスタッフに対して持っている想いです。
また、建築事務所ではスタッフを募集しています。
森田建築設計事務所の仕事が好きな方、
また、森田の仕事に興味がある方、
明るく元気な建築に夢を希望を抱いている方と、
みんな一緒に働けることをわたしたちは望んでいます。
募集は メールで一度ご連絡下さい。
morita-tkl@rio.odn.ne.jp
そして、ここで、さらに、森田企画部(こんな部はあったのか?)に
新しいスタッフが来る予定。
この話はまた後日お知らせにて。
と、バタバタと、色々と、動いている日々です。
写真は九州から愛さんが来てくれたので、なんちゃんも一緒に晩ご飯。
卓ちゃん愛さんが育てた野菜をみんなでいただきました。
ピカピカしていてね、色がきれいで、味がぎゅ!
一緒にお料理して、みんなで『最高!美味しい!!』と言いながら
いただくごはんは、至福の時です。
卓ちゃん愛さんが育てた野菜。
愛さんたちの師匠の野菜。
ワンドロップさんの野菜。
生徒さん達からいただいた野菜。
なんちゃん差し入れ葡萄。
京都の豆腐。
新米ごはん。
手づくり味噌…そして愛さんお土産
虎屋の栗蒸し羊羹。
あ〜美味しかった〜最高だ〜
そ、
この至福の時間は一瞬です。
しかし、この一瞬沢山夢をみんなで一緒に観る事ができます。
さあ…その夢をあなたはどうする?
パンの日の野菜サンドピクニックに参加される方へ
森田久美に『行くよ』『参加できたらするかもね』など伝えてくれた方々、
パンの日野菜サンドピクニック受付のメールの存在をしらないのではないだろうか?
大丈夫かな?
もしも、行く予定にしているけど、予約してない人は
こちらに『お名前と参加します』とメールしてくださいね。
ま、しかし、当日朝に、やっぱり行こう〜でも大丈夫だよ。
『パンの日』のブログにて